お片付け体験談その2【Hさん、40代女性】~お気に入りの時間を確保する~

  • URLをコピーしました!

引継ぎ、ご参加いただいた私の『お片付けサポートの体験談、その2』についてまとめます。
実際の様子などをご紹介しますので、みなさんのお片付けの参考になれば幸いです!

さっそくご紹介しましょう~!

目次

<お片付けカルテNO,2>【体験者】:Hさん

【目標】:お片付けの目標(いつまでに何を)
ダイニングテーブルに何も置いていない状態にする

【お片付けする目的】:
机の上が散らかっているので、作業がすぐできない。すぐ取りかかれるようにしたい。
子供がものを落としたり、触ったりするストレスをなくしたい
机の上のものをさがす時間が無駄なので減らしたい

【ご自分の性格】:
ポジティブ、フットワークが軽い、好奇心旺盛

【自分の強みを象徴してるもの】:
ダイニングテーブル、スケジュール帳(手帳、カレンダー)

【現在、それを阻害しているもの】:
ダイニングテーブルの近くのキッチン下の引き出し一つに入っているノート書類。

【お片付けが進まない理由、なぜ不要な物を捨てられないのか】:
本棚(カラーBOX)がパンパンでこれ以上減らない。減らせる不要な書類があるはず。
本は押入れに突っ込んでいる

ヒアリング内容のまとめ



「その時計気に入ってますか?」

何もこれは時計のデザインは好みを聞いているわけではなく、あなたの時間(人生)、1日の過ごし方は気に入っていますかということへの問いかけです。

常に何かをしなくてはいけないという時間や、そもそも”to do リスト・やらなければいけないことリスト”を作成する時間、に振り回され、大切な1日を過ごして本当にいいのでしょうか?今日という日はもう戻ってきません。

私たちの時間(人生)は有限ですだから楽しいこと自分が充実することを自分の幸せについてもっともっと貪欲に時間を確保する必要があります。

そのためには手間を省くこと、無駄なことはしない、自分のしたくないことはやめる、(むしろしないことリストを決める)その決断力と勇気、優先順位をつけることが大事です。そのための手法、具体的な解決策として、物に縛られなず手間を省くためにも、捨てることシンプルにすることがとても有効です!
今一度、必要のないこと(物)を捨てて、もっと自分を充実させるための時間に目を向けていただくためにも、お片付けや断捨離を始めてみてください。


具体的に今回のような場合について

  1. レシートの入力家計簿につけるなど手間がかかるものは例えば5枚たまったらやる一週間溜めたらやるなどのマイルールを作ること
  2. 優先順位をつけるために、することよりもしないことのを明確にしてそのためには何をやめるかを決めること
  3. そしてやめた時間と空間場所で自分が本当にやりたいことをすること



お勧めしました。

その後のHさんの状況



お話を伺って整理していく内に、どんどん頭の中が整理されたのか、ご自分んで解決策を見出される姿にとても勇気づけられました。以下の目標を上げられ、なんと当日中にほぼ完了されました。現在はこれを習慣化されることをしています。



①ダイニングテーブルに今まで置いてあったものを専用のBOXを決めて分けることで、ダイニングテーブルには置かないようにする



★専用BOXを作られた様子↓

★書類を整理してPCスペースを作られた様子↓



②ダイニングテーブルに置いてあった処理が必要なもの、ことについて、3日以内にするなどマイルールを作って処理を完了する
⇒テーブル片付けて、専用の保留ボックススペースをつくりました。※上記、写真2枚

★テーブルの物を無くした様子↓



③マネーフォワードについて調べてみる(知人のMFのFacebookイベントをおすすめする)
⇒マネーフォワードのFacebookグループ申請お願いして、サイトをチラ見しました。


④1日15分の読書だけの時間を確保する
⇒読書はまだです、子供がかえってきたので 寝たあとか明日にします。書類の処理はもらってから3日以内に提出、処理します。⇒(その後)雑用脇におき、読書1時間したらスッゴい満たされました。女帝小池百合子、私が政治に疎すぎて速読できませんでしたが(じっくり読んでもわからん)3分の2まで読めました‼️

Hさんからのコメント

お片付けのコーチングを受講させて頂きました。感想をお伝えします。

あー恥ずかしい。でも片付け前は、未処理の書類が山積みで、もっと恥ずかしくて公開できたものではありません‼️朝活の度にテーブルの上のものをガーッとよせてPCを置いてました。テーブルに何もない状態のものをお送りしたらにしたらもっとインパクトあったかなとも思いましたが、ティッシュ、スケジュール帳、ノート、ハンドクリームはよく使うので置いたままです💦別の置き場が見つかったら移します。何か始めるときに、いちいち片付けからではやる気も落ちます。すぐに作業に取りかかれる状態をキープできるよう頑張ります。ものをだしたら現状回復を繰り返して身体に覚え込ませるみたいなことが元自衛隊の人が書いたお片付け本に書いてたっけ。すぐにはできないでしょうがあきらめず習慣化できるまでやってみます。苦手なお金の管理、教えて頂いたマネーフォワードも少しずつ勉強し取り入れます。

「その時計気に入ってますか?」という問いかけに、はじめ戸惑いました。意味がわかりませんでした。時計買いかえないといけないの?

読書の時間をとる。これが結構ハードル高かったです。今までさんざん何人かのコーチの先生子育てセミナーの先生からカフェに行って自分の時間を楽しんだらとか、塾生の石田さんからごほうびの時間をとったらとかアドバイスを受けてきたのに、できていませんでした。メンタリストdaigoの時間術の本にもサボる時間をあえてつくる、と書いてあったり、勝間さんの動画でも自分を甘やかす時間が自分にエネルギーを与えてくれて、やるべきことを頑張れるとおっしゃってました。こんだけ言われても実行できていませんでした。大好きな本を読むのはごはん食べてる時だけ。メンタルブロックでした。子供がいたら構わないと怒るし、家事もなんにもできない。いない間に用事を必死で片付けなきゃ‼️でも疲れてくると現実逃避でついスマホを見てしまったり。スマホ見る時間を読書にあてようと思いました。
積ん読になってる愛すべき本達(勝間式スローライフも(泣))まっててね~

私は一番のお気に入りの本の内容を思い出しました。

ペインタスク←やらないといけないこと、やらないとあとで困った事になるが、やったからプラスになるわけでもない。家事雑用等や誰かに頼まれてること
ゲインタスク←自分の本当にやりたいこと、好きなこと、それらにつながる行動
スケジュールをたてる上で最優先すべきはゲインタスク。ゲインタスクは人生を豊かにし、前進させる。自分にエネルギーを与えてくれそのエネルギーはペインタスクをする時にも使える。

スティーブ・マクラッチー「決める ~すべてを一瞬で判断できるシンプルな方法」より。

表面上きれいにするためだけのお片付けテクニックではない。大事なことに気づかせてくださって、ありがとうございました。

その後

再度、Hさんからコメントをいただきましたので、ご紹介します。


子供がいて机ゼロにはならない日もありますが、いないときはクリーンさ保てるレベルです。テーブルの上に書類の山ができることはなくなりました。処理が必要なもの用のスペースを作ったことで、書類を見失う心配がなくなり、何をすべきかが見えるので処理にとりかかりやすくなりました。空になると安心できるのでモチベーションアップにもつながりそうです。

★後日、再度テーブルの様子を写してくださいました!↓



マネーフォワードに関しては参加表明で止まってしまってましたので、昨日フェイスブックグループに参加申請し、ご承認待ちです。
まだまだこれからですが、徐々に調べてみます。

読書タイム、昨日はご飯食べながら+15分純粋?読書タイムもとりました。
女帝ゆりこ、残り4分の1です!アスベスト問題がでてきて、私の住む地域が以前、国と争った経緯があるので、それに関するドキュメンタリー映画も見たいなと思いました。

やること断捨離!メルカリで売ろうと思っていた袋にためていたお下がりで頂いていたけど、うちの子に合わない子供服は、近所の方にもらって頂きました。あーすっきり。
今はもっとやるべきことがあるので。時間確保最優先で。



以上、体験者さんのレポートでした~!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次