わが家の押入れ収納アイディア。押入れを1か所のみでやりくりする

  • URLをコピーしました!

今日はわが家の押入れ収納のアイディアと、家族の所持品についての記事をまとめ、お伝えします!!

物が多くて、どこにいったかわからない

開かずの間ががあって立ち入るのが嫌だ

片づけるのが苦手、面倒くさい

探し物が多く、いつも見つからない

同じものが何個もある

洋服など、何枚あるのかわからないのが当たり前

家族の物を片づけるのが嫌

どこに何があるかまったく把握していない

いらない物をずっと押入れに放置している

押入れ、引き出し、クローゼット、棚はいつもパンパンだ

という方はぜひ読んでいただきたいです!

この記事を読んでいただくと、

  • 少ない所持品でも十分だとわかる
  • 少ない方が迷う、探す手間がないので快適になる
  • 所持品にかける労力が減る
  • 手入れが行き届くようになる
  • 部屋が広くすっきりする
  • イライラがへる


ことを知っていただけますよ(^O^)/


ではさっそくはじめましょう!

目次

わが家の押し入れは家族4人で1か所のみ!

わが家は家族4人で2DKのコンパクトなお部屋ですので、まるべく広くお部屋を使うためにも物は最小限にしています。


とにかく部屋に大きな物を置きたくないので、全て押入れに入るように物を減らしました。逆に言えば、出し入れができる範囲であれば、ガラクタだって入れておいてもOKとしています(笑)


そのためわが家の所持品は基本的に

  • 靴/カバンは2個
  • 服(下着)は上下各3セットまで
  • 押入れのプラスチックケース【高さ28×横38×奥行52センチ】は一人1個、かつ、季節ものも一人1個。(家族4人で合計8個


押入れをクローゼットとして使えるように、ハンガーラックを2個使っていましたが、現在はそれを捨てて、”100均突っ張り棒でハンガーラック”の代わりしています!

”100均突っ張り棒ハンガーラック”は意外と便利で、わたしと夫で2か所ありますが、突っ張り棒が取り付けれるだけつけています。

あとはお布団をしまうスペースと、

冬場の羽毛布団や毛布を布団圧縮袋ではなく、あえてクッションカバーに入れて、羽毛布団使わない時はクッションとして使っています。(わが家では別名まんじゅうクッション。中に冬場しか使わない毛布や羽毛風呂が入ってます。)



プラスチックケースは衣類用の8ケースの他に、少し小さめの引き出しケースを文具用防災用品入れとして2つ準備してあります。【高さ22×横38×奥行52センチ】


上の天井押入れは、向かって右側は夫の通勤カバン置き場のため空けてあり、奥の方にクリスマスの飾りが入れ、真ん中は本棚用の三段ラックを横に寝かせてあり、書籍置き場に。

左側のスペースのは娘の雛人形と息子の五月人形、サーキュレーターが二台、小さな電気ストーブが一台です!


以上!わが家の押入れ収納はこれだけなんですが十分事足りています。



捨てたのは夫の本と、着なくなったスーツ、ガス暖房機、赤ちゃんグッズ(バウンサー)、座布団などなど・・・


今後もこのまま増やさずに、むしろもう少し減らせそうかなと考えています。

例えば、エアコンのある部屋はファン付きライトに取り替えたので、サーキュレーターを1つ手ばばしてもいいかなと思っていますし、子供用に買った小さな電気ヒーターも使わなければ処分しようかなと考えいます。

続いて、少ない押入れ収納をより活用するためのアイディアをご紹介しましょう~!

部屋の備品を積極的に外して自分が使いやすくするのがおすすめ

わが家は賃貸なので、退去の時には元の状態に戻すが基本ですが、住んでいる間は自分の好きなように備品(ふすまやキッチンのアミ棚、排水溝のカゴなど)を外して使うのがおすすめです


押入れのふすまもその一例で、夜勤夫が昼間に寝ている部屋に押入れがあるため、ちょっとした開け閉めの音がうるさかったり、こちらが急いでいる時に、しずか~に開け閉めするのも面倒くさい・・・

かつ、お互いが同時に左右から開けられないため、いっそ扉を外し、全部丸見えの状態で使っています!(外したふすまは大切にその押入れにしまってありますよ)

日常の行動に小さなストレスが生まれるので、取り外して快適になりました!閉めなくてもいい気楽さと、襖を開ける時に気を使わないため楽です。

この場合は見られてもいい状態にするというのがわたしの方法です。

すぐにできる簡単な方法でいえば

  1. ハンガーを統一したり、
  2. プラスチックケースの透明な部分に子供の絵や好きなポストカードを貼ったりする

(下の写真↓は娘が書いたアンパンマンのキャラクターです)

だけでもオリジナル性がでて、見ていて楽しいですよ(*^▽^*)


毎日、完璧にきれいな状態にするのは難しいので、多少は雑多になっても仕方がないと割り切り、まずは日々の使いやすさを重視して押入れ収納を活用しています。

次に、ついつい多くの方が陥りがちな収納がたくさんあった方がいい!?についてまとめてみます。

押入れ収納はたくさんあった方がいいって本当でしょうか?!

シンプルな生活を愛する私としては答えはもちろんNO!です(笑)理由は簡単で、押入れ収納がたくさんあればあるほど、物を詰め込み、ためがちだからです。



きちんと予算を分けて管理すればいいですが、ただ、なんとなくダラダラとお金を使ったりするのは、押入れ収納の場所があるからただなんとなく物を取っておく、置いておくことになりがちです。

置く場所があって広いお家ならたくさんものを置いてもいいとお考えになるでしょう!

しかしながら、そうなったら今度は物でいっぱいになるだけで、本来のお部屋の機能や使いやすい収納とは言えません

ですので、押入れ収納もお金の予算と同じようにとらえ、どのくらいのスペースを開けると物が取り出しやすいか?どのくらいのスペースを使うか?とスペースの管理をすることをおすすめします。



お部屋が広く収納が増えたとしてもスペースを空けて快適に使える、物を出し入れできる状態にするように心がけています。

では最後にわが家の押入れ収納のアイディアについてまとめてみますね!

まとめ

わが家の押入れ収納アイディア。押入れを1か所のみでやりくりするについてのまとめ

  1. 家族の所持品をおおよそ決めて、押入れ収納に入る分だけに絞ってみる
  2. 部屋の備品(ふすま)まどは取り外して、日々の動作のストレスにならないかチェックしてみる
  3. 収納場所を生活費の予算ととらえ、どのくらいのスペースを使うか?どのくらいのスペースを空けると取り出しやすく見やすいか?など考えてみる

いかがでしたでしょうか?

収納がない、収納が少ないと困っていらっしゃるかもしれませんが、それを逆手に、いかに減らして効率よく快適な空間を作れるか?一度手を動かして考えてみると、意外な発見があって楽しいですよ!

家族みんなのおうちですので、みんなで協力して素敵なおうちづくりを楽しんでみてください。その時に、お部屋のシンプル化をし、より暮らしやすい空間ができることを願っています!


最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次