こんにちは!「1分でわかるお片付け講座」でお片付けの楽しさを伝えるシンプリスト ヒューです(^O^)/
今日も読んでくださって、ありがとうございます。
今日は創業支援センターに行ってきました!!
https://www.nipc.or.jp/new-biz/
以前から気になっていたおかたづけマッチングアプリをどうやって作ったらいいかを相談しに行きました。
男性が二人1時間無料で相談に乗ってくれました。事前にメールで相談内容を書いておいたのでそれに基づいて様々な意見やアドバイスを頂きました。
ここでの大きな気づきは二つありました。
一つはそもそも家事代行やココナラといったスキルシェアサービスがあるのになぜ私のサイトが必要なのかということ
二つ目はサイトの管理者としてクレームがあった場合にどうするのか?つまり自分が管理者として「サイト登録者」と「顧客」との信頼関係どうやって築くか
ということでした。
一つ目の質問に対しては、私自身常々家事代行だけでは部屋は片付かないと感じていること。ここならといったスキルシェアサービスではお片づけに特化していないこと。町の便利屋さんやくらしのマーケットといったプラットフォームでは、水回りの洗浄だったりハウスクリーニングだったりと、ちょっとしたお片付けのアドバイスがもらえないことを説明しました。
一般的には掃除も片付けも一緒に考えられていますが、私はそうは考えていません。
掃除をするのは汚れた部分を綺麗にする行為であり汚れを落とすことが中心です。部屋の片付けというのは、掃除とは違って、掃除をしなくても良くするためにはどうしたらいいのか?どういう仕組みがあったら掃除が楽になるか?と言った生活スタイルを踏まえて物を管理する能力であると感じています。
その部分をきちんと整理して顧客に伝える必要があるとわかりました。
また二つ目の気づきである顧客との信頼関係については、まず身近なところから始めることが大事だと思ったので、周りのお片付け専門の方に、私のサイトに登録してもらい徐々に増やしていきたいと思いました。
プラットフォームについてはFacebook グループやWIXでホームページを作ることを勧めてもらいました。今後サイトを継続運営するためにも、どこかで課金システムを作り私自身がサステイナブルな事業にできるように考えていく必要があります。
このあたり全くにしかないのですが、まずは見本となるプラットフォームやサイトを探してみます!
最後まで読んでくださってありがとうございました。
コメント