家具を買わないメリットとは?邪魔になる家具をやめて快適生活

  • URLをコピーしました!

家具を購入するか検討しているんだけど
どうしたらいいのかしら?

こういったお悩みにお答えします。

✅ 本記事の内容

・家具を買わないメリットとは?

・こんな人は買わない方がいい!

・家具を買うのは待って!どうしても必要ならばまずはこの3つを試してから

✅ 本記事の信頼性

・大きな家具を買ったことがありません。必要最低限です。

・大きな家具は、結婚の時に実家からもらってきた90センチ×90センチの棚と、3段BOXのみ。机も折り畳み式。椅子も分解できるものです!

・以前、布団用のすのこを購入して、不要になった時に処分に困った経験があるため大きな家具は今後も購入しない予定です。

家具を置くとそこに物を詰め込んでしまいます。
収納家具は必要最低限のみにしないと、どんどん物がたまり、家具や物で部屋が占領されかねません!


安易な気持ちで家具の購入を迷っている人や、家具選びで迷っている人は
一度、この記事を読んで、「本当に家具が必要かどうか」を再考してみてください。

それよりも物自体を減らすことを優先にして、必要最低限の家具だけで過ごすように考えることが大切です。


家具が少ないと引っ越しするときもとっても楽ですよ!

目次

・家具を買わないメリットとは?

■部屋のスペースを広く使える、お金がかからない、家具選びで迷わない

■家具はまとまったお金や、広いスペースが必要になります。一度お部屋に入れてしまうと、出すときが大変です。安易な決断は禁物!!

■家具があると部屋を圧迫します。我が家では、大きな家具を買わず、備え付けの収納や三段BOXを重ねるなどして、工夫しています。部屋を広く使え、安易に物を詰め込まないのでとっても快適ですよ!

■家具を買わないメリットは、部屋のスペースを広く使える、お金がかからない、家具選びで迷わない、です。

・こんな人は買わない方がいい!

■部屋を広く使いたい人、飽き性の人、転勤族の人は家具を増やさない方が得策です!

■家具を置くとお部屋が狭くなってしまう上に、家具の配置も考えなくてはいけません。また、引っ越しがあると家具の移動も大変です。それより、家具にしまわなくてもいいくらいに物を減らすことで、小回りの利く、フットワークの軽い生活をすることができますよ!

■転勤族のご家庭のお片付けをお手伝いした時に、引っ越しのたびに収納に困るというお話を聞きました。それなら、収納する物を最低限にして、家具を手放した方がラクに安く引っ越しできますよ!

以前、家族3人で引っ越した時(娘3歳の時)は、エアコン取り付け工事1万円を含めて税込み5.5万円でした!

■部屋を広く使いたい人、飽き性の人、転勤族の人は家具を増やさない方が得策!まずは、家具がいらないくらいに物を減らしてみましょう。

・どうしても必要ならば買う時の基準

とはいえ、どうしても家具が必要な時がありますよね。

その場合、以下の3つも参考にしてみてください。

【その①】レンタルする

■家具をレンタルすることで、本当に必要かどうかを見極めることができる

■実際に使ってみないとわかりません。積極的に利用してみましょう!

■気軽に試すことができるので、本当に必要かどうか?購入を決断していいのかを見極めることができます。

■家具をレンタルすることで、処分にも困りません!まずはレンタルを検討してみましょう。

【その②】小さい家具だけにする

■持ち運びしやすい、小さな家具だけにしてみましょう。

■購入や廃棄するハードルが下がり、負担が減ります!

■我が家は三段BOXは気軽に販売されているので、活用しています。一人でも動かすことができますよ。
本棚やおもちゃいれなどに活用し、上下重ねて棚にしています!
立てても横にねかせても使えます。

■汎用性のある小さめの家具を活用しましょう。大きな家具を購入しなくて大丈夫です!

【その③】備え付けの収納でおさめる

■食器棚は引き出しと台所の棚で、洋服ダンスは押し入れ、書類棚は台所の棚に収納し、専用の家具はありません。

■棚や家具を増やすと、置いてもいいんだと判断してどんどん物が増えるのを防いでいます!

■おかげでスペースを広げることなく、本や書類、食器を管理できるので増えることがありません。

■専用の家具をやめて、お部屋の備え付けの収納だけにおさめることで、物が増えることも防止できますよ!

まとめ

ここまで家具や収納家具を安易に持ち込まないことについて解説しました。

中でも以下の3つのポイントが非常に重要です。

・焦って購入しない

・安易な気持ちで増やさない

・引っ越しや捨てる時のことを考える!

上記の3つのポイントを実践すれば、快適なお部屋の空間を保つことができます。

ぜひ、やってみてくださいね。

「〜についてもっと詳しく知りたい」という方は、訪問お片付けサポートのご紹介:Aさん(転勤族・お子様1名)訪問お片付けサポートのご紹介:Yさん(お子様1名)3冊目のキンドル本『家事奴隷から解放された令和主婦』を出版しましたという記事がありますのでぜひ参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次