冷蔵庫なし生活をしようとして、3回失敗した話。そして現在は?!

  • URLをコピーしました!

「冷蔵庫って必要ですか?」と聞かれれば、ほとんどの人が「必要!あって当たり前!ない生活なんて考えらない」と答えるでしょう。

そんなわたしは過去3回、冷蔵庫をなくしたいと思い、試行錯誤していますが、いまだ冷蔵庫を手放せずにいます。



というのも、冷蔵庫がない方が①防災の時に慌てない、②スリムな暮らしが送れる、など考えていますが、冷蔵庫がないと困る点もありました。




この記事を読むと、そんなわたしの試行錯誤の様子や、冷蔵庫のある・なしのメリットを知っていただけます。冷蔵庫なし生活に向けてのアイディアなどお伝えします。



特に、当たり前にあるものを手放すと、案外心地いい暮らしができることがあり、冷蔵庫なし生活への挑戦しました。
その試行錯誤の末に見えてきたものを自分なりに整理したお話です。

さっそくご紹介いたします!

目次

実は冷蔵庫なし生活で一番困るのが、「生ごみ」だった

冷蔵庫なし生活で一番困るのが「生ごみ」でした。これが冷蔵庫なし生活ができない課題です。


というのも、わたしは普段生ごみを冷凍庫に保管しています。ビニール製に入れて、しっかりと口を閉じ冷凍すれば魚のわたも匂うことはありません!しかし、冷蔵庫がないとそれができないため、ゴミに出すまでに匂ったり、虫が発生するなど困っています。


そのため、冷凍庫はほぼ生ごみ入れとして使っています。




そのため、いくつかコンポストを試しました。EM菌を使ったものや、米ぬかを入れて処理をするなど。


また、EM菌や米ぬかを買い続けるのも手間とお金がかかり途中でめんどくさくなってしまいました。

電気を使って乾燥させる機械もありますが、高額なうえ、ものの管理が一つ増えてしまうことに躊躇しています。

この経緯をたどり、わたしにとって冷蔵庫(冷凍庫)がごみ入れとして大きな存在であるとわかりました。


そのため、この「生ごみ」の処理問題が解決すれば、冷蔵庫をなくすことができるかもしれないと考えています。




では次に生鮮食品の保管についてのわが家の工夫をご紹介いたします!

生鮮食品は買ったらすぐに処理!

わが家は団地の1階にスーパーがあるので、すぐに購入することができます。そのため、たくさんストックすることはやめました。肉や魚はすぐに蒸すなどして火を通す、酢漬けやみそ漬けにして下ごしらえしておきます。

また、野菜についても、干す、ぬか床に入れておくなどすれば数日間は日持ちがします。調味料もしょうゆ、みそ、お酢、が中心のため冷蔵庫に必ず入れておく必要がありません。

その他の食材は、乾物が中心のため常温保存が可能です。

参考ブログ➡【ミニマリストの防災食。日々の回転備蓄をみつけるポイントは3つ!】

牛乳は欲しい時にその都度購入していますので、ホワイトソースやお菓子づくりをして消費するようにしています。なお、豆乳は未開封ならば常温保存が可能なんですよ!!



日常生活を冷蔵庫に頼らない生活を意識することで、防災意識も高まり無駄に冷蔵庫に食品をため込まないため回転よく暮らせています。


そして次に、なぜわたしが冷蔵庫なし生活をしたいと思ったのかご紹介いたします。


冷蔵庫なし生活をしている著名人に影響を受けた

わたしが冷蔵庫なし生活を目指したきっかけのは以下の3名です!

  1. アズマカナコさん
  2. ミニマリストのしぶさん
  3. アフロえみこさんこと、稲垣えみこさん

この方々の本を読んで影響を受けました。それぞれの冷蔵庫なし生活の工夫を知って、自分にもできるかもしれないと思い挑戦しました!!

アズマカナコさんは、電気に頼らない生活を実践されていて

しぶさんはミニマリストの点から冷蔵庫なし生活に

アフロえみこさんは、3.11で冷蔵庫を手放したそうです。

そもそもひと昔前は冷蔵庫はなかったので、なくても暮らせるはずです。しかしわたしは生ごみ問題が解決していないのでなかなか踏み切れずにいます。そのため、小さな冷蔵庫にサイズダウンすることが一番よい選択かもしれないと考え、現在は、そのまま使い続けています。

しかし今後、今の冷蔵庫の買い替えの時は、冷蔵庫のサイズダウンはもちろんのこと手放すチャンスかもと感じているので、4度目の冷蔵庫なし生活に向けてのチャレンジです。

では最後にまとめます!

まとめ

冷蔵庫なし生活をしようとして、3回失敗した話。そして現在は?!

  • 実は冷蔵庫なし生活で一番困るのが、「生ごみ」だった
  • 生鮮食品は買ったらすぐに処理!常温保存できる食材を中心に選ぶ
  • アズマカナコさん、ミニマリストのしぶさん、稲垣えみ子さんは実際に冷蔵庫なし生活を実践中。参考になるお話が盛りだくさんでおすすめです。

わたしも初めは、ご紹介した3名の「冷蔵庫なし生活」に驚きました。でもそれはとても理にかなっていて、ない方が楽という印象を受けました。

冷蔵庫があるとつい、ため込み、どんどん詰め込んでしまいます。

それよりも食材を新鮮なうちに使い切るよう一生懸命考えますので、それがよい工夫になって生活スタイルもメリハリができるようです。

結果、無駄に食材を買い込まず厳選するからこそ、食費が抑えられるようです。

ぜひ冷蔵庫なし生活に興味があれば、本を一読いただき、小さなことから実践してみてください。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!

楽天ルームをやっています!わたしが購入したものや、気になるものを紹介しています!

よければ、のぞいてみてください(^O^)/

[temp id=4]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次