幼稚園の登園チェックリストで、子供のやる気を大切にするススメ

  • URLをコピーしました!


夏休みも後半にはいり、そろそろ学校の宿題に追われているお子さんもいらっしゃるかもしれませんね。わが家は2020年今年の4月に幼稚園に入園し、コロナがあって6月から通常の登園がはじまりました。

わが家では0歳の子供もいるので、朝から二人の世話をするために色々とすることがあります。加えて自分の準備をするとなると、3人分の準備をしなくてはいけません・・・(;^_^A


この記事を読んでくださる方の中には、小さいお子さんを育てているママさんもいらっしゃると思いますが、

ただでさえ忙しいのに朝少しでも余裕を持って幼稚園に送り出せるとということは、子供にとっても落ち着いて幼稚園での生活を送ることができると思うので、お互いにとって朝準備をして出かけるのはとても大事なことだと思います。


登園準備の時に

  • グズグズして準備をしない
  • 子供がいうことを聞かない
  • ママばかりが焦って子供はぼーっとしたまま
  • 子供自身で準備をしてほしい
  • 朝の忙しい時間にやることがいっぱいでしんどい
  • 1分でも多く、時間が欲しい

というかたにぜひ読んでいただきたいです!

この記事を読んでいただくと

  • 子供が自分の用意を積極的にしてくれる
  • ママの支度する時間がとれる
  • 心の余裕が生まれる
  • スムーズに準備ができる
  • 心の余裕がもてるのでお互いが協力できる
  • お休みの日も活用できる
  • 自分でお出かけの準備ができる良い習慣が生まれる


などなど・・・忙しいママさんのお役に立てる情報です!

ではさっそくわが家の幼稚園登園準備についてご紹介させていただきます。

目次

わが家の朝のルーティン&登園準備について

私はいつも、朝は5時半ぐらいに起きています。

その後、

  • トイレの掃除
  • 玄関の掃除
  • お風呂の準備
  • 床の掃き掃除
  • 洗面所の掃除

を大体20分ぐらいで済ませてしまいます。

その後、自分の時間として1時間ほどパソコンでの作業をしています。

7時ぐらいになると子供達が起きてくるのでそれまでに 

  • 朝食の準備
  • お弁当作り
  • 離乳食作り

を大体10分ぐらいで作業します。そして7時半から8時ぐらいの間までにみんなでご飯を食べて、8時半頃、 家を出発して幼稚園に送っていきます。

子供が幼稚園に行く準備をする間はだいたい15分ぐらい。その時に

  • 着替え
  • 髪を結ぶ
  • マスクをつける
  • 検温
  • お弁当を入れる
  • 歯磨き
  • トイレを済ませる
  • スモックを着る
  • 鞄にタオルとコップを入れておく
  • 水筒を肩掛けホルダーに入れる
  • プールバッグを持つ
  • 帽子をかぶる

をしています。結構、いろいろありますよね。お弁当や水筒の準備はわたしが玄関までもっていきますが、この作業や準備を自分でできるようにするには、どうしたらいいのだろう?と考えていたとき、チェックリストを作って、子供が自分で準備できるようにしたらいいのかも!と考えました。


私も手伝うこともありますがなるべく自分でできるようにいろいろと工夫しています。この時にとっても便利なのが、子供でも取りやすい場所に必要なものを置いておく

どこにあるかすぐわかるように、お部屋の中をシンプルにしておくということも大切なポイントです。

では、そのチェックリストについてお話しましょう。

お部屋のシンプル化に加えて、お出かけチェックリストを貼っておく

どこに何があるか、子供でもわかり、子供でも手に取れるようにしておけば自分の作業が中断することがないので効率が上がります。

そのために子どもが自分が何をすればいいかを分かるように、簡単に紙に書いて絵にして自分で確認してもらうようにしています。



ネットにはお出かけ準備のチェックリストがマグネットになっているものが販売されていますね。でも、わが家はわたしがイラストを描くのが好きなので、自作です!

このチェックリストを作って玄関に貼ったところ、すぐに覚えて、自分で準備をするようになりました(^^♪


口に出して「○○した」、「○○してない」、「次は○○だ~」と独り言を言いながら、一生懸命準備をしています。

こちらが忙しく準備をしているのに、娘はぼーっとしている時もありますが、そんな時は「もう行けるの?」と聞くと、まだ○○してない!と自分で気づいて行うこともあります。


こうやって、自分で動けるようになったのは、チェックリストを作って目で確認できるからだと感じています。

もし、お子さんで朝の準備に手間取って、お母さんが全部代わりに準備しているなら、ぜひ子供にも手伝ってもらいましょう!

ついでに親も準備のチェックリストも作っておこう!

子供用のチェックリストに加えて、親用のチェックリストも同じく貼ってわかりやすくしていますよ!

そうすると、普段はママが行っている準備ですが、旦那さんがお休みの時に代わりに登園される場合に便利です!

わが家でも夫が休みの日は、子供の幼稚園に送り迎えをお願いしているので、その時何をしたらいいかリスト化をしているので私自身が夫にもあれこれ説明しなくていいのでとても楽です。

以上、簡単なチェックリストですがこれがあるかないかでは娘の準備のスピードがまったく違いました!この紙をクリアファイルに入れて裏でテープで止めて貼っていますよ!

ぜひ一度お試しくださいね。では最後にもう一度振り返っておきましょう!

まとめ

幼稚園の登園チェックリストで、子供のやる気を大切にするススメについてのまとめ

  1. 幼稚園に行くための準備のリスト化をしておくこと
  2. 子供でも取りやすい場所に必要なものを置いておく
  3. どこにあるかすぐわかるように、お部屋の中をシンプルにしておく
  4. 夫婦で情報を共有して箇条書きにしてわかるところに貼っておくこと

ただでさえ忙しい朝をゆっくりと過ごすだけで、1日がとても充実した気持ちになります!

落ち着いて準備できることは、幼稚園での過ごし方や子供の気持ちにも大きく影響するのではないでしょうか?

そのためにもぜひ、チェックリストを活用してスムーズな登園ができるお手伝いになれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次