簡単♪乾燥大豆の戻し方。冷蔵庫で水を浸す&蒸すをルーティン化する

  • URLをコピーしました!

みなさん!乾燥大豆を食べていますか?乾燥大豆って戻すのが大変?大豆を使ったおかずが活用できない方必見です!!
記事を読んでいただくと、簡単な乾燥大豆の戻し方がわかります!たった10分でOKです!

わが家では毎日、乾燥大豆を戻して食べていますよ~

  • おかずのかさまし、
  • 子供のおやつに、
  • 小腹が減った時にちょっとつまむ、といったお助け食材です!


大豆は栄養価が高く、わが家はタンパク質を意識した食生活を取り入れるために、乾燥大豆を購入しています!豆代は月に約2,000円です。おかげで他の食費が5,000円浮きました!(豆代をひくと3,000円お得?!)

とにかく楽に乾燥大豆を戻して食べることをモットーにしているので、蒸すのは10分。あとは余熱や再調理の時の加熱で十分ですよ!

ではさっそく詳しくご説明させていただきます!

目次

水に浸す⇒蒸す⇒食べるをルーティン化する

わが家の場合は、ほぼ毎日豆を蒸しています。そのため、水に浸す⇒蒸すをルーティン化して、何も考えずにとりあえず「蒸す」&「食べる」を繰り返していますよ!



いつも楽天で1キロ@400円×5袋=5キロ(約2,000円)を購入しています!家族4人で1ヶ月で消費していますよ。わが家は中粒のものですが似た商品はこちらです↓



はじめ豆料理に慣れていないと何を作ろう?と迷い、結果、めんどくさくなって放置する・・・ということになりかねないので、常にストックするためのルーティン化がおすすめです。

具体的には


水をはったボウルに豆を入れて冷蔵庫の定位置に置いています。

その後、蒸すために蒸しかごに移したら、すぐ豆を水に浸して冷蔵庫に入れて次の準備をしておくの繰り返しです!

この日は娘の好きな「かくふ」と「糸こんにゃく」の煮物に豆を入れました!材料は全てハサミでチョキチョキ・・・あとは煮るだけです!

わが家ではホットクックを使っているので、材料を入れて、手動⇒煮るで約10分ほどで完成です!

味噌汁にも豆を入れてしまいます!

こうやって

①まずは、いつものメニューに豆をじゃんじゃん入れる

②慣れてきたら、豆料理にトライする!

がおすすめです。


次にわが家のおすすめの豆メニューをご紹介しましょう!


わが家の人気ベスト3の豆料理は?!

わが家の人気ベスト3のおすすめ豆料理は

【第一位】

甘辛豆:片栗粉/きな粉をまぶした大豆を揚げ焼きにして、砂糖としょうゆを加える

【第二位】

そのまま食べる&きな粉と砂糖をまぶして、おやつ代わりに

【第三位】

豆パン:ホームベーカリーをお持ちの方になりますが、通常焼くパンに、豆をトッピング!
※炊いたごはんにそのままいれても、美味しいです


では、次に、なぜ「蒸す」のがおすすめかお伝えしましょう!

乾燥大豆は蒸すのがおすすめ!味と日持ちがいいんです。



以前は、水煮にしていましたが美味しさが逃げてしまうので、断然「蒸す」のがおすすめです!味が損なわれず、香りも残っていて、豆の歯ごたえがしっかり残り、プリっとしますよ!



食べきれなければ冷凍もできますし、ちょっと小腹がすいた時につまめます!

子供たちと一緒に午前中に外に遊びに行って、くたくたになってお腹がすいた時に、空腹のまま料理をするのって大変なことがよくありますが、そんな時、おやつを食べるより、栄養価の高い豆をパクっと食べると腹もちもよく、美味しいですよ!



では最後にまとめます。

まとめ

簡単な乾燥大豆の戻し方。冷蔵庫に水を浸す&蒸すをルーティン化するについてのまとめ

  • 水に浸す⇒蒸す⇒食べるをルーティン化することで、常にストックしいつでも食べられるようにする。
  • ①まずは、いつものメニューに豆をじゃんじゃん入れる②慣れてきたら、豆料理にトライする!
  • 水煮より、「蒸す」方が味が損なわれず、香りもよく、豆の歯ごたえがしっかり残り、プリっとする!



初めにメニューを考えて作ろうとすると面倒くさいので、とにかく蒸す。蒸してから考える!がおすすめです。

豆があると安心!メイン副菜のかさまし、おやつの代用にぴったり(^O^)/

この記事が、みなさんの健康で経済的な食生活のお役に立てれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次