家計簿やめた!私のおすすめマネーフォワードは予算管理がめちゃ楽

  • URLをコピーしました!



今日は、家計管理についてお話します!皆さんはマネーフォワードをご存知ですか?家計簿アプリの一つで、無料で便利に家計を管理することがきます。




マネーフォワードについてはこちら

以前は、家計簿をノートにまとめたり、エクセル表を作って管理していましたが、マネーフォワードを教えていただき、さっそく始めてみたところ、とっても便利!と発見しました。

マネーフォワードで銀行を連携し、日々の家計の管理をしていますし、年金も資産の欄に記入するところがあるので、今自分の資産がどのくらいかが数字でわかり安心しました。

この見える化によって、やみくもにお金の心配をするのではなく具体的にいくら貯める、いくら使えるとわかるのでお金を使う不安が軽減するよい方法だと感じています。

しかし、中にはネットだと情報もれが心配、

めんどくさそう、

パソコン、スマホに慣れていない、

具体的にどうやったらいいの?

ダウンロードしたけど、使いこなせない

などお悩みをかかえていらっしゃるかもしれません。

しかし操作はとっても簡単!

一回、設定してしまえば自動で家計を見える化してくれるので管理がしやすく楽でわかりやすいですよ!

マネーフォワードを初めて使ってみての感想や実体験をもとにご紹介していきますので、ぜひ最後まで読んでいただき、家計簿のシンプル化をしてみましょう。

ではさっそくご紹介させていただきます。

目次

まずはダウンロードから初めてみましょう

マネーフォワードはパソコンでもスマホ端末でも両方使えます!なので、ご自分が使いやすい端末で一度マネーフォワードを登録してみましょう。

スマホやタブレットの場合はアプリをダウンロードし、パソコンの場合はログインの登録で完了です。私はタブレットでアプリをダウンロードし、パソコンでも見えるようにID登録しました。

ちなみにパソコンの場合はグーグルなどのフリーメールのアカウントがあればそのままログインできるますよ!


まずはアプリのダウンロードかパソコンでログインできるようにID登録を完了させてくださいね。登録が完了したら、次は銀行を連携させましょう!

銀行と連携する

現在利用している銀行口座と連携させて、残高や入出金の見える化を行います!ゆうちょ銀行も使っていますが、いちいち残高照会をしにいかなくてもオンラインでわかるので忙しい時にはとても便利ですよ!

特に、子供の幼稚園の引き落としがゆうちょ銀行指定のため、残高の確認がしたいのです!


ちなみに、ゆうちょ銀行はゆうちょダイレクトというネットサービスを同時に申し込みました。後日、簡易書留で封書が届くので、その後、マネーフォワードと連携させましたよ。



わたしはおもに、ネット銀行を利用することが多いので、そのネット銀行のログインパスワードが必要になりますので、お手元に準備しておいてください。あとは手入力で銀行の資産を入力することもできます。

銀行だけでなく、証券会社やよく使うネットショップなどとも連携できるので、口座管理だけでなく、使用した費用の振り分け自動でしてくれます。

さらにはポイント電子マネーも資産として見える化してくれるので、ポイントがいくらたまっているのかをサイトに確認しなくてもマネーフォワードをみれば一目瞭然です。

これもサクッと便利な方法です!


では次に使いすぎや管理のための予算を決めてましょう!

各品目の予算をざっくり決めておく

毎月の予算を立ててその予算通りに家計を回すことは大切ですよね!そのためにもマネーフォワードで予算管理をしておくことをおすすめします。すると残りいくらと数字がはっきりわかるので、使い過ぎ防止になります。



わたしの場合は、予算を消費70%、投資25%、浪費5%とわけ、各項目でざっと予算立てしています。こうするとお金を使うことへの罪悪感がなくなりますよ。

これはファイナンシャルプランナーの横山光昭さんが提唱されていて、消費、投資、浪費の、この3つにわけることで無駄遣いを減らし、健康的な家計管理を学びました。


私の場合、生活費として預かっているお金の中から、消費(食費や日用品などの生活必需品)、投資(積立投資、貯金、学び)、浪費(特に目的はなく試しに買ってみるものなど)と前もって分けてあります。


以前は、例えば、この食品を買うのは無駄なのか?と悩んだりしましたが、その食品を買うことは単なる消費か投資か浪費かを意識すると購入するかの判断が決まります。

では最後にまとめておきます。

まとめ

家計簿やめた!私のおすすめマネーフォワードで予算管理がめちゃ楽についてのまとめ

  1. まずはマネーフォワードのアプリをダウンロード、もしくはログインIDの登録
  2. 銀行を提携してみる
  3. 予算立てて、月々の家計を見える化する



細かな設定が面倒な方は以上の3つのまとめを参考に、まず簡単な家計簿としてマネーフォワードを利用することで、日々の家計簿を手計算するよりずっと早くわかりやすく便利です!

わたしは今まで、ノートやエクセルで家計簿を管理していましたが、マネーフォワードを教えてもらい、導入したらその便利さとわかりやすさにビックリして使っています。

資産とお金の流れを見える化してくれ、銀行と連携すると、とてもわかりやすく、管理しやすいので日々のメリットの方が多いです。


ぜひ参考にマネーフォワードを活用してみてください。


最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^♪




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次