-
椅子を捨てると幸せになる?メリット一杯な椅子なし生活をご紹介
普段の生活にはなくてはならない、椅子。でも、椅子に座ると体を動かす機会が減ってしまうのを感じて、椅子を捨てました!(子供用の椅子は残っています)関連記事⇒ストッケのトリップ トラップの選び方。シンプルライフにピッタリ! この記事は 小さな子... -
アートについて5人で共著を出版しました!『大人女子のアートなつぶやき』
5冊目のKindle本出版についてご紹介します!! 実は、わたし、社会人のときに2つ目の大学を卒業しているんですよ!こうやって自己紹介をすると、 「まじめね」 「勉強好き?」 「教育ママ?!」 と思われる方もいらしゃるかもしれませんんが、わたしはただ... -
ロボット掃除機&掃除機はいらない!ほうき生活5年目で超快適なわけ
みなさんのご家庭ではどのような掃除道具を使っていますか?わが家では”ほうきだけです”と話すと結構、驚かれます!「ほうきでは、きれいにならない」 「掃くのって大変じゃない?」 「いつの時代の人?」 と思われるほうき。 でもわが家でほうきは大活躍... -
扇風機はいらない?扇風機をやめたわが家の快適に安全な工夫をご紹介
わが家では扇風機はいりません。扇風機の代わりにサーキュレーターとファン付きライトを設置して、送風の仕組みを作っています。なぜ扇風機をはいらないのか?についてご紹介します。 <記事を読むと> 扇風機以外の選択肢を知れる押入れやお部屋のスペー... -
4冊目の著書を出版しました!『ママの楽しいシンプルライフ』
4冊目のKindle本出版についてご紹介します!! 『ママの楽しいシンプルライフ: お片付けで子どもの自主性を育む』著者 ヒュー わたしは日々の生活の中で、子どもとのかかわりを大事にしています。子どもとの時間を大切にするために、無駄なもの、必要のな... -
冷蔵庫なし生活をしようとして、3回失敗した話。そして現在は?!
「冷蔵庫って必要ですか?」と聞かれれば、ほとんどの人が「必要!あって当たり前!ない生活なんて考えらない」と答えるでしょう。 そんなわたしは過去3回、冷蔵庫をなくしたいと思い、試行錯誤していますが、いまだ冷蔵庫を手放せずにいます。 というのも... -
玄米と白米両方食べたいあなたへ!わが家のマル秘テクニック?!
サキコ [temp id=2] 玄米は健康にいいと言われ、日々玄米を食べていますが、時には家族から白米が食べたいとリクエストされることがあります。特に下の子供用に離乳食を作っていた時は、おかゆを作るのに白米が必要で、離乳食用にお米を別で購入していまし... -
年末の大掃除をやめて4年目!大掃除をやめて私がしていること3つ
みなさんは年末の大掃除をしていますか?ただでさえ忙しい12月に、わたしは年末の大掃除をしないために工夫をしています。 年末の大掃除は忙しい12月にまとめて行うと、気力も体力も消耗してしまい、本来ならしっかりと掃除をすることをおろそかにしてしま... -
Kindle出版をめざす人は必見!誰でも簡単に無料で出版できる方法とは
サキコ [temp id=2] Kindle本を出版するのは難しい?とお考えのみなさん。実はKindle本の出版は、慣れれば簡単にできますよ。 しかも、お金をかけずに0円で出版することも可能でわたしは今まで3冊の本を出版しました。3冊目の表紙だけをココナラのクリエイ... -
3冊目のキンドル本『家事奴隷から解放された令和主婦』を出版しました
3冊目のKindle本出版についてご紹介します!!家事奴隷?!って何?自分ももしかしたら家事に縛られているかも?とお考えの方に、ぜひ読んでほしいです。 『家事奴隷から解放された令和主婦 :~主婦による主婦のためのシンプルライフ宣言』著者 ヒュー わ...